ニトリホールディングス > ニトリ 株式会社ニトリ(英: Nitori Co., Ltd.)は、北海道札幌市北区に本社を置く、家具およびインテリア用品小売業の大手。日本国内693店舗(2021年7月2日時点)、および台湾、中華人民共和国、マレーシア、シンガポールなど、世界に約100店舗のチェーンス…
38キロバイト (4,992 語) - 2023年11月3日 (金) 23:50

(出典 aihin.co.jp)


別にNHKがなくても困らないし、その受信料がもったいないと思うので、これはいいですね。ただ、このTVが普及すると、斜め上の方向に法改正されそうではありますが。。。

1 生玉子 ★ :2023/11/21(火) 14:43:14.68 ID:+th6v/Ii9
株式会社ニトリ(札幌市、以下「ニトリ」という)は、2023年11月上旬より、チューナーレステレビの販売を開始した。

ニトリ全店舗および公式オンラインショップ「ニトリネット」にて購入可能である。

チューナーレステレビは、NHK受信料の支払い義務が発生しないと解釈されていることから、販売開始する小売店が増加している。

■チューナーレステレビとは

一般消費者向け「チューナーレステレビ」は、2019年にドン・キホーテ(東京都)が発売したものが記憶にあるのではないだろうか。

32インチの液晶テレビ(ハイビジョン)が、1万9800円(税抜)と低価格であることも相まって、注目された。

「チューナーレステレビ」とは、地上/BS/CSデジタル放送用のチューナーが搭載されておらず、「テレビ放送」は視聴することができない。パソコンのモニターと同等と考えると分かりやすいであろう。

パソコンのモニターとの違いは、「スマートテレビ」機能が備わっていることにある。Google TV(旧・Android TV)が搭載されており、インターネットに接続すればサブスクリプション動画サービスが利用可能となる。

■チューナーレステレビとNHK受信料

そして、最大の注目点は、「NHK受信料の支払い義務が発生しないと解釈可能」という点である。

放送法には以下の記載があり、これが受信料を定めた規定となる。

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、...(中略)...協会と受信契約を締結しなければならない」(第64条)

「設置」とあるように、テレビを持っているだけで受信料の発生義務が生じる。

そして、「協会の放送を受信することのできる受信設備」とあることから、放送法をそのまま解釈すると「チューナーレスで受信機能」のない「スマートテレビ」は受信料の発生義務が生じないこととなる。

全文はソースでご確認ください。
https://limo.media/articles/-/49109

前スレ
ニトリ、NHK受信料の支払い義務なし「GoogleTV搭載・チューナレステレビ」を発表2万9990円(税込)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700535896/




16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:47:22.17 ID:aTSgPdxh0
>>1
NHKのネット配信の話も進んでるし、今後はチューナーレスだろうが、「テレビ」を名乗ったら受信契約義務が発生する流れだろうな
インターネット接続で動画再生する能力があるなら、ネット配信されたNHK番組の受信も容易にできるはず

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:50:55.33 ID:UcwJdri90
>>16
基本的にインターネットには国境がないからネットTVも対象となると
受信料を海外でも徴収するのかというのが問題にもなってるね

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:58:31.17 ID:jfw6XQBK0
>>1
家電メーカーは造れんのよな、もし造って売ったらチューナー付きテレビ販売出来なくなるからな、ホント利権がはびこる日本。
ニトリは家電メーカーじゃないからやれる、頑張ってNHKをスクランブルかしよう。

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:02:39.61 ID:pw3YctHb0
>>41
だってB-CASカード発行してもらえなくなるもの

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:06:25.46 ID:jfw6XQBK0
>>51
そういう利権構造の一翼だからな。

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:43:50.07 ID:oTrlGgDC0
これは売れる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:45:04.17 ID:qrQ6DI/10
チューナー付いてないテレビが主流になったらガチでNHKは消えるな

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:45:40.22 ID:JVY3wwtw0
こういう低品質安物のAndroidモニターを買う奴って何が楽しくて生きてるんだw

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:47:17.65 ID:pT9lm3wZ0
>>9
そうだよな
君のようにTV命の人間には想像も出来ないだろうて

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:46:38.63 ID:dDASRC6L0
液晶ディスプレイ,ってか大型タブレットってこと?

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:55:26.08 ID:mm0XIWSf0
>>11
チゲーよタッチパネルとかじゃないwゲーム機や電気機器接続出来て
Wi-Fi内蔵である程度の動画サービスサイトが最初からプリインストールされてる ブラウザーとかアドブロックとかストアでカットされてるはず

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:50:05.04 ID:4tX8Kaa50
こういうことをすると自民党と総務省がタッグを組んで嫌がらせをしてくるぞ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:52:06.96 ID:djTRNv8n0
>>20
NHKの受信料下げようとした高市に嫌がらせしたのは立憲小西とそのお仲間だったし。

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:50:34.94 ID:6Y4vcEh40
単なるモニターと違うの?

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:52:03.82 ID:5RaoFqXZ0
>>23
デカいタブレットみたいなもの

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:54:39.85 ID:pvWLNKqn0
>>23
リモコン操作ができる映像視聴専用のデカいタブレット

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:54:47.31 ID:lqxolQvu0
基本的にこれでいいんだけど
朝、時計代わりに流しておくような
情報番組はネット配信にないの?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:04:42.65 ID:RFFWtdmi0
>>32
これ
うちもこれさえあれば切れるんだけどな

どこかやらないかな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:55:38.61 ID:Ivk9DT1u0
NHK解散した方が早いよ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:55:46.51 ID:APoYEPuU0
地上波は愚劣過ぎて殆ど見てない
BSもNHK以外は愚劣

見てるのはNHKBSかCSの一部だな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 14:58:36.37 ID:dr2v1J+c0
>>35
愚劣きわまりないニュー速+に書く内容ちゃうやろ。。。

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:06:58.29 ID:gtlbtmQ60
愛国心はないのか
とんでもない会社だな

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:12:30.80 ID:jfw6XQBK0
>>60
昔は負担していただいてるだったが今は払わない奴は人じゃないって態度だからな。
だから訴訟とか出来るわけで、訴訟するには予算に計上しないといけないからな。
受信料を訴訟費用に使うよりスクランブルかして見たい人だけ支払うようにすればいいだけ、デジタル化でボタンひとつで出来るのにやろうとしないNHK。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:08:14.31 ID:3CS/yzvO0
もう1万円出せば4Kで43インチが買えるのにケチってこれを買う人って

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:12:01.90 ID:pvWLNKqn0
>>66
設置場所の問題とかもあるだろうから一概に43が良いとは言えんが
32ならAmazonで同じくらいの値段でFHDのチューナーレス売ってるからそっち買った方がいいな

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:12:13.25 ID:jFV7Qfhd0
>>66
ホテルとか旅館とかはこれで良いんじゃあねえ ?
TVer インストールしておけばネット配信のニュースやNHK以外の番組も見れるし

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:13:19.39 ID:px7GcJE30
普及したらしたで法改正するだけだから

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:15:30.59 ID:F1JpO7ZK0
地上波映らないただのスマートTVってだけ
一番合理的

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 15:16:09.04 ID:6lPnF+NX0
共産党がNHKをスクランブルにしてくれるはず